製造業の年収、仕事内容、福利厚生、残業は?勤続年数13年の現役社員に体験談を聞いてみた

ニックネーム:ひでねこ、
年齢:45歳
学歴:専門学校卒
性別:男性
勤務年数:勤続13年
年収約500万円

パソコンやスマホの製造業。土日休み。勤務時間は8時間。

職業は製造業ですが、会社としてはパソコンやスマホなどの電池パックの製造をしています。

私の業務内容としてはその電池パックの電気部分の設計をしており、回路設計、評価、解析、製造支援など一貫して担当しています。

福利厚生としては、休日は完全土休(GW、夏休み、冬休みは別にあり)、勤務時間は8時間でフレックス有、残業は月40時間程度となります。

仕事をしている時の感情としては、設計だけの仕事ではないため、好きな仕事と嫌いな仕事がはっきりしています。

好きな仕事の場合は朝から晩までやっても苦になりませんが、嫌いな仕事、特に不具合の解析などの場合は”うちの部署のやることでは無いのによ!”と一人で機嫌が悪くなっています。

設計とは名ばかりで、結局は体のいい何でも屋になっています。

特殊な分野の仕事のため最初は慣れなかった。自主的に勉強を重ねて今ではアドバイスも求められるようになった。

その仕事をし始めたころは、特殊な分野ということもありそれまでやってきたことの半分も生かせませんでした。

よって周りからの評価も芳しくなく、上司からは”もう少し努力をしてもらわないと”と言われる始末でした。

 

私としては、新しい分野ということで分からなくても当然と言った甘えがあったため、開き直っていた感がありました。ただそのような態度では自分のためにはならないと考え、自主的に勉強や調査、開発をすることにより徐々に評価も上がって行き、今ではアドバイスを求められるような立場になりました。

覚えることは山ほどある。同じような業務を数日間にわたり続けるため嫌気が指すことも。

設計業務と言うことで普通の会社であれば、回路や筐体の設計を中心に行っていればいいはずなのですが、私が勤めている会社は、そのような考え方では無く、設計者は使用段階から量産まですべてを熟知していなければいけず、全てに対応できるようにするべきとの考え方を持っているところです。

故に、設計だけやっていればいいという個人の考えは通用せず、覚えることは山ほどあります。それに加え業務も一人で複数モデルを担当するため、設計以外の業務も自分で黙々とこなす必要があります。

同じような内容の仕事を何日間も行うため、いつもイライラしています。なお、量産品で不具合が出た際には、なぜか設計者が解析を行ったりするような、普通の会社では考えられないようなこともする状況になることが多々あるので、そのような時には思わず”うちらがやることじゃないのにな”と愚痴ってしまいます。

周りからは良い印象の仕事。実際は地道な労働でもある。

設計者は設計をしている姿を描いて入社しましたが、会社によってはそのような花形業務のように扱ってくれる待遇と言うものはあまり無いようです。設計の仕事をしていると言うとよく知らない方から”カッコいい”とか”スペシャリストですね”などと言われますが、やはり周りからはいい仕事として見えるようです。

入社するまでは私もそのようなイメージを抱いていたので無理もありませんが、因みに知り合いでも同じような設計業務をしている方に話を聞くと、設計だけやればいい会社では朝から晩までひたすら設計をすることになるので、奴隷の様な感じとか、老後にボケそうとか言った意見を聞きます。

 

逆に設計が何でも屋になっている会社では、管理部門や製造部門などにあごで使われる立場になり、面白みの無い毎日を過ごすことにもなりかねません。

自ら勉強することが必要な仕事。素直に経験する方にはおすすめの仕事。

設計自体は、学校や会社で仕事に従事していれば、徐々に分かってきますが、分からないことは自分で進んで勉強したり、積極的に聞いて理解するなどの対応が必要になります。

なお、前述したように、設計と言う部門の立場が強いか弱いかによって、ストレスを溜めるか、減らすかが変わってくると思います。

場合によっては、希望する分野の設計をさせてもらえず、経験が必要だからとの理由で何年か業務をさせられることもありますが、その場合は、明らかに関係の無いことをさせられていると思う以外は、素直に経験する方が身の肥やしになるかと思います。

いろんな分野の事を幅広く知っておくことも、設計分野で働く際には必要な事ですので知っておいて損は無いと思います。

ただし、私の様に何でも知っているからと言って、他部署の何でも屋にならない様に注意は必要です。